千葉マリンマラソン

ハーフのハズだった千葉マリンマラソンを走ってきました。
寒いと予想してたのですが、スタート前も意外に冷えず、走り出したら汗をかくくらいでした。海沿いということで風も気にしてたのですが、後半の向かい風もムチャクチャ強いというわけでもなく、気候条件には恵まれていたと思います。
困ったのはトイレ。マリンスタジアムの野球場のトイレだけでは「大」のほうが足りず、どこもかしこも男性ランナーの長い列。ようやく一部の女子トイレを張り紙で男子トイレに変更がなされたのは9時35分頃。ハーフのスタートの30分前、5キロは既にスタートした後でした。
レースは順調。さすが陸連登録者のみ5分前にスタートとあって、スタートの合図の後8秒でスタートラインを通過。1キロごとの距離表示は高さ15cm程度の小さな札を役員が手に持ってるだけで1キロ、3キロと見逃しましたが、最初の2キロを8分7、次の2キロを8分5、キロ4分10の設定タイムより若干速い入りでしたがそのまま通しました。その後も向かい風が強めのところではキロ4分10を僅かに越えましたが、順調にラップを刻みました。
で、問題の公園内。そろそろ15キロの計時ラインがあるハズと思うのになかなかやってこない。何でかなと思ってるうちに公園を出ていつの間にか18kという表示。おかしい、速過ぎる。この時点では、まだ、間違った表示をしてると思ってたのですが、また次に19kの表示、どっかでコース間違ったかなと考え直しました。で、腑に落ちないままゴールして周りの人に話しかけてみると、やっぱり同じような感想。結局、誘導ミスで、手前のほうで公園に入れてしまい公園内を大回りしてなかった分3キロ近く短かったようです。
職場でも「大きな事故の裏には数多くの小さなヒヤリがある」と言われてます。トイレの件もそんな小さなヒヤリの一つだったのかもしれません。オリエンテーリングの大会では、前日に設置したフラッグが落ちてないか、盗難してないか、確認のため当日早朝に全コースを試走します。マラソンでは、自転車でも何でも使ってコースを一巡して、準備は出来ているか、事故が起きていないかと確認しないのでしょうか?
昨年は大雪で中止という影響もあったかもしれません。でも、あれだけの人数を集めての大会にしては準備不足、お粗末としか言いようがありません。誰かひとりがミスしてもそれをリカバーする仕組みを作っておかないと。第31回大会にもなっているのに今まで何を積み重ねてきたんでしょう。もちろん個々の役員は頑張って働いていたのでしょう。感謝します。でも、それがしかるべき結果に結びつかなければ何にもならないし、役員の方々も報われないと思うのです。せっかく参加費を払い、早朝から電車に乗ってやってきたのは、単に走りたいからではなく、ハーフマラソンを走って(過去と比較の出来る)記録を確認したかったからで、やはり腹が立ちます。

コメント

匿名 さんのコメント…
マンモス大会となるとトイレが大問題ですよね。その点、福知山は文句なしだったと思います。
千葉マリンは歴史ある大会なのに誘導ミスって起こるんですね。
気候条件が良かっただけにいい記録が狙えたかもと思うと腹立たしいですよね。
折角、横浜から千葉に遠征したのにねぇ。
こ~いち さんの投稿…
書き漏らしてましたが、給水が全て「水」だけだったり、他の大会と比べて不満な点の多い大会でした。参加者も多く、回数を重ねている割には、行き届いてない運営で、この件も起こるべくして起こったような気がします。
匿名 さんのコメント…
 マリンマラソンのニュースは、ネットで知りました。ひどい話ですね。参加料の(一部)返還はないんですか?
 ところで「サンスポ」と聞いて、実は、さもありなんと思ったのです。関西でも、サンスポ主催のロードレースがあるのですが、距離についてかなりいい加減なんですね。その割に参加料はかなり高い設定。いい場所でやっているので、放って置いても客は集まるということなんでしょうし、公認コースではないので、やむなしという気もしますが・・。
ちなみに、私のブログの2005年3月26日、4月2日、4月17日に、事例も挙げて紹介してあります。
こ~いち さんの投稿…
「返還」の話は今のところないですね。こちらもコースは走りやすいので確かにほっといても人は集まりそうですが、陸連公認の大会でこんなことをしでかすとは、ほんとお粗末です。
途中の距離表示なんかは、かなりいい加減なところが多いですね。普通にペースを保って走ってればキロ2,3秒しか変動しないはずが、10秒以上も違ってるとおかしいと気付きます。そういう評価が集まるサイトがあれば良いですね。

このブログの人気の投稿

福知山マラソン会場でのトイレ

プチ負傷です

福知山を走って、その5---禁酒