投稿

11月, 2006の投稿を表示しています

福知山を走って、その7---笑顔

ありがたいことに、今回も笑顔で走りきることができました。 フルマラソンって嬉しいですよね。途中から段々と楽しくなってきて、自然と笑顔が出てきます。 みんなが応援してくれるから? しっかり練習してきて思い通りに走れてるから? 単なるランニングハイ? 何だか分かりませんが、とにかく走ってるのが楽しいです。終盤になってくれば疲れて足が出なくなってくるけど、5キロや10キロのレースと違ってゼーゼーと息苦しいこともないし、少しは辛いけど、最後まで楽しい気分のままゴールできた気がします。 感謝!

福知山を走って、その6---食事

さて、快調な胃袋の支えられてのレース直前の食事ですが、こんなけ食べました。次回に向けて自分への参考のためにも記録しておきます。 レース前夜: バナナ(5本)、ゴマ大福(5個)をスーパーで仕入れ、更に横浜駅で弁当とおにぎりを買い込んで新幹線に。 結局、以下のものを食す。 ・生姜焼き弁当  1 ・赤飯おにぎり  1 ・バナナ     2 ・大福      2 ・アミノバイタル 500ml レース当日: とりあえず、ホテルで朝起きて、少し食べる。 ・バナナ     1 ・大福      1 ・水       少々 マラソン列車に乗ってから、時刻を見計らって、スタート2~3時間前の時間帯にしっかり食べる。 ・赤飯おにぎり  2 ・バナナ     3 ・大福      2 ・バーム     500ml ・バームゼリー  1 バナナの数が合わないんですが、マラソン列車で配られた朝食に入っていたんです。ついでにバームとバームゼリーも。バーム500mlウチから持ってきてたのに、2本になったので、1本は持って帰りました。それから、赤飯、好きなように見えるかもしれませんが(嫌いではないですが)、普通のお米より餅米のほうが腹持ちが良さそうな気がするので。。。って、単に私の思いこみ?

福知山を走って、その5---禁酒

福知山に向けて取り組んだことの一つに禁酒があります。 長野のとき、直前3日間くらい控えたら胃の具合が良かった気がしたので、もうちょっとしっかり禁酒してみようと思ったのです。近年、忘年会やら歓迎会やら飲み過ぎるとよく胃の具合が悪くなるなぁ、走りに良くないなぁと思っていたのが、そもそものきっかけです。 11月に入ってからの節酒(平日は飲まない、深酒しない程度)、直前一週間の禁酒です。直前の金曜日:労組の役員OB会、土曜日曜:職場旅行まで共に欠席してしまいました。飲まなけりゃいいじゃないというなかれ、みんなが飲んでる中で、そんな拷問みたいなこと耐えられません。どちらも行きたかったんですけど、ここは思い切って欠席しました。 でも、それだけ頑張ったおかげで、胃腸は快調、前日・当日しっかり食べても胃もたれ間はまったくありませんでした。今回結果が出せた一つの要因かなと思います。 次回も禁酒するかなぁ・・・憂鬱(笑!)

福知山を走って、その4---痛めていた左足の甲

レース前に痛めていた左足甲・足首ですが、スタート時には気にならない状態でした。15キロ辺りから脛が張ってきて軽く痛むようになりました。やはり、足首の影響があるのでしょう。ちょっと予想より早かったので最後まで持つか心配しながら、体が傾いて腰まで痛めないよう姿勢を意識して走りました。意外と緩やかな登り降りも多く、降りでは慎重に走ったせいか登りよりもむしろラップが遅くなってました。やっぱり僕は登りが好きなようです(笑)。その後も、痛みを感じなくなったり、また違和感を感じたりの繰り返しで、30k過ぎまでやってきました。あと10k、ここまで来れば何とかなると思い、32k辺りでギアチェンジ、したつもりでしたが、それは気持ちだけで実際のラップは同じか少し落ちたくらいだったようです。さすがに足にきてたんでしょう。特に最後の登り1.5kは落ちました。でも、十分に粘れたと思います。東京国際女子での土佐ちゃんを応援しつつのイメージトレーニングの成果です(笑)。左足も気にならずにフィニッシュできました。 完全な状態でなくても、最後までしっかり走り切れて良かったです!!

福知山を走って、その3

イメージ
前回の長野と今回の福知山とのスプリットをグラフにしてみました。 今回のほうがバラツキがないですね(距離表示が正確だっただけかも?)。最後の落ち込みは登りが続くところだからとして、そのほかは安定して走れてると思います。ということは、もう少しは突っ込んでも何とかなるかなぁ。あと12秒/キロだけ下に平行移動できればサブスリーなんですけど。。。。

福知山を走って、その2

長野の時は10年ぶりのフルで手探りでしたが、今回の走りで「サブスリー」が少しは見えてきた気がします。 一つにはサブスリーのイーブンペースであるキロ4分15秒がレース中のスプリットで数回出たこと、もう一つはそのペースでキツイとは感じなかったこと。長野では中盤にキロ4分20秒が出たときキツイと感じたんですが、今回はそんな感じはなかったです。そんな練習はしてないので、自然とペースは落ちましたが。そして、最後に登りが続く40キロ以降を除いて、後半の落ち込みが長野並みに低く抑えられたこと。 今すぐもう一度走って記録が伸びるかというと疑問ですが、もう少しレベルアップできれば何とかなるのではという気がしてきます。問題は、そのレベルアップができるか、そのための練習時間が取れるかという点でしょうか?

福知山から帰ってきました

先の事情でゆっくりしてられないので、とんぼ返りしてきました。(一泊してて「とんぼ返り」もないですが。)レース中のいろいろは、おいおい書いていくとして、まずは結果報告です。 完走証の記録によると、タイム3時間8分16秒、ネットで3時間7分30秒、4月の長野から9分近く短縮し、目標としていた3時間10分も切れて大満足です。更に9分短縮できればいよいよ「サブスリー」ですが、そうは簡単ではないでしょう。でも、可能性もあるかなという気がしてきただけでも収穫です。 次は湘南国際、ますます楽しみになってきました。

いざ、出発!

なんとか落ち着きまして、いよいよ福知山に向けて出発です。皆さん、ありがとうございました。 何だか疲れたし、モチベーションはもう一度上げ直さないといけませんが、スタート地点に立てることに感謝してレースにぶつけたいと思います。

福知山ピンチ!

本日、会社を休んだため軽くJogで最終調整。 とも言ってられないのです。会社を休んだ理由が嫁さんが体調を崩したためで、遠征するかどうかは明日の様子を見てからになります。長野から7ヶ月、次の目標に向かって努力・調整してきただけに是非とも走りたい気持ちはありますが、かといって所詮趣味のため家族を放っといて良いわけでもなく、自分ではどうしようもないだけに辛い状況です。 まぁ、嫁さんに対しても自分に対してもしっかり準備をしておいた上で、様子を見ていくしかないですね。

土佐vs高橋

今日の東京国際女子マラソン、各紙とも似たような展望を載せてますね。 土佐ちゃんが突っ込むと宣言してるので、Qちゃんが付いていくのか、スパートで逆転するのかと。でも、もう一つ別のポイントもあると思ってます。Qちゃんが早めにスパートして先行してしまった場合、最後まで逃げ切れるかなというところです。過去に勝ってる場合でも、シドニーではシモンさんに詰められたり、残り2、3キロで微妙に失速してるケースが多いという印象です。一方の土佐ちゃんは驚異的な粘りが強み、この展開のほうがお互いの持ち味が出てて楽しみな気もします。 いずれにしても、二人には(他の選手にも)、体調万全で力強い走りをしてほしいですね。 さて、TV観戦の前に軽く走ってきます。

いよいよ最終段階

足の甲の様子が良さそうなので、本日、予定通り15kのJogとしました。 少し違和感はあるものの「痛み」とまでいかないので問題なさそうです。むしろ痛める前より足首の動きが良くなったような気がします。うーん、整骨院恐るべし。 整骨院によると、今まで動きが悪かったのは、過去の捻挫などの影響で筋肉が固くなっていたからだとか。それをほぐしてやれば当然動きが良くなるのは分かるんだけど、今まで何もしてなかったわけではないのになぁ。まぁ、理屈は分かったので、これからはもう少し日頃から意識してみることにしましょう。 さて、あとは右腰の張り。もともと左足の影響もあるから、これから徐々にマシになるでしょう。あと数日なので仕事・プライベート共にパソコンの前に座る時間も減らして用心するとします。長野の前も似たような状態だったので、それほど気にしてませんが。

整骨院

生まれて初めて、整骨院なるところに行ってきました。 左足甲の軽い痛みが続くので、福知山での走りに向けて、そして福知山後に腰痛にならないように、少しでも和らげないかと試してみました。結果、マシになった気がします。これなら完全ではないにしても、しっかり走れそうです! 担当してくれた方もマラソンをやってて今年はホノルルに行くそうで、症状の説明もしやすかったし、以前から固くなっている足首の可動域も拡げられるということなので、もう少し通ってみようかと思ってます。

ギアチェンジの高橋、粘りの土佐

週末の東京国際女子マラソンに向けて、きのうテレビの特集でそう扱ってました。 自分にはQちゃんみたいなペースアップはできそうにないし、イーブンペースを保ってとにかく我慢、どちらかというと自分のスタイルに近い土佐ちゃんに頑張って欲しいですね。あのとぼけた語り口もいいです。とにかく、しっかりテレビで応援する予定です。 そして、4日後の福知山のレース中には、自分をだぶらせて実況しながら走るんですよ。会社に入った頃、大阪国際女子マラソンの翌週に社内駅伝走って以来の習慣です。気合い入ります。もちろんBGMはアルフィーで。

5kmレースの功罪

先週の5kmレースの効果が出てきました。 良かったこと:余裕が出てきました。フル向けの練習でろくにスピード練習してなかったにもかかわらず自己ベスト。そして目標通りに入賞。ほんとうは10kやハーフのペースのほうがフルに向けては良かったんだけれど、入賞しやすそうだという理由で5kにして良かったです。前回以上に距離を踏んだし、質の高い練習ができた。体重も落ちてる。ということで、調整で練習量を減らすにしても、不安が少ないです。 悪かったこと:まだ、左足甲に軽い痛みがあります。かつて捻挫を繰り返して曲がりの悪くなった足首で、レース後半の降りを飛ばしたのが原因だと思います。その影響で(どうしてもかばって右に傾いてしまうようで)右腰にも張りがあります。あと10日でどこまで回復するでしょうか? さぁ、どっちに転ぶでしょう。結果が出てみないと分かりませんが、自分自身非常に楽しみです。

大和市スポーツセンター

イメージ
10月から時々使わせてもらってます。午前/午後/夜間の入替えで、行事が入ってなければ200円で個人利用ができます。自宅から自転車で30分。キロ5分を切るペースになってくると、自転車、歩行者、その他の障害物や、道路を横断しないといけないなど、そういったもろもろを気にせず走れるので有り難いなぁと思います。もう少し近ければもっと良いのですが。

軽い感じです

今日は、2時間弱の予定で、結局LSD15キロでした。 10k過ぎた辺りから、足が、体が、すごく軽い感じ。いくらでも走れそうな気がしてきました。ピークが早く来てしまったのか、まだまだ調子が上がってくるのか、走ってみないと分からない(走っても比べようがないので分からない)のですが、残り2週間弱、待ちきれないくらいに楽しみになってきました。

雨です

雷の音で目が覚めました。朝から強い雨です。いったん止んだかと思えば、また降り出しました。レースも近く少しは走っておきたいけど、気温も下がってきたので雨の中走って風邪ひくのは最悪だし。 こうなると週末ランナーは辛いです。よくここまで週末はほとんど降らず、順調に走れたもんやと思います。今春は、週末雪が続いて、1月は走れませんでした。それに比べれば、しっかり走れてます。幸い、今日は一日予定もないので、「走れたらいいなぁ」くらいの気持ちで空を眺めていたいと思います。

案内、届く

福知山の案内が届きました。 ゼッケン「382」、陸連登録してる分、若い番号です。 今回は、だからといって前からのスタートというわけではないのですが、番号が若いと速くはしれそうな気がしてきます。気合い入ってきました。 あと2週間、体調を崩さないよう気を付けていきたいと思います。

早起きRun

早起き(といっても30分ほど)して、軽く走りました。 20分ちょっと、距離にして4キロ弱ですが。 目標の福知山も近いので、来週も少なくとも1回は平日走りたいと思ってます。トレーニングとしてではなく、からだをほぐすくらいの意味でです。

カモシカのような。。。

さて、先日の女子中学生達、2校から来てたようですが、全員すらっとしてて、まっすぐで長い足で、格好いいんですよ。体重なんて僕らの半分くらいなんじゃないでしょうか? 流しをしてるのなんか見てると見とれてしまいます。よだれが出そうでした(オヤジ!)。 でも、この前、足の形が変わってきたとか嫁さんに言われたんです。見てみると、確かに膝の輪郭が以前よりはっきりしてきた気がします。今さらあんなにはなれないだろうけど、少しはかっこよくなりたいもんです。さあ、腹筋でもするか!

プチ負傷です

きのうのロードレースは激しいスタートでした。 高校のグランドのトラック、第1コーナーの手前から密集した状態でスタート。最前列に並んでいた女子中学生4人の内1人が直後に転倒しました。3列目からスタートした私は、危うく踏みつけそうになるのは何とか回避しましたが、何かに右膝の内側をぶつけました。立ち上がりかけた彼女にぶつかったのか、それとも隣のランナーかよく分かりません。おまけに靴も脱げかかりましたが、何とか踏ん張りました。 おかげで、今日はあちこち痛かったです。 先の右膝内側の打ち身。スピード出した影響か、両足脛の張り。そして左足首の軽い痛みと突っ張り感。 このままの状態で不用意に歩いたり走ったりすると、体重が右にかかって更に右腰を痛めかねないので気をつけないと。まぁ、2、3日の辛抱でしょう。

長泉町ふじみロードレース

イメージ
はるばる遠征してきましたので、とりあえず報告を書きます。往復6時間以上かかったんですが、ローカル線経由だったということもあったからで、電車賃は2000円ちょっとでした。 写真でも分かるように、マラソン大会というより、運動会に近いような、非常にローカルな大会です。 トラックを1周して、グングン登り、折り返してからグングン降ってくるコース。折り返すまでが11分5秒、折り返してからが7分45秒、最初のトラック1週に1分半かかっていたとしても後半が1分50秒早い、確かにそんなコースでした。登りの途中から追い上げたつもりでしたが、降りはいっぱいいっぱいで追い上げもそこまででした。 結果として、18分50秒。距離がどこまで正確か分かりませんが、あまり走ってない5kとしては自己ベストです。さらにゴール直前に追い抜かれて順位を一つ落としたものの、狙い通り6位入賞できて、弾みが付きました。気分良く次の福知山マラソンに臨みたいと思います。

芝生を裸足で走る

本日も、大和市スポーツセンターに行ってきました。 レースまで3週間を切って、軽めのレースペース走10kです。 その後のお楽しみ、フィールドの芝生の部分を裸足でゆっくり走ります。ほかではなかなかできないので、ここに来たときくらいですが、気持ち良いですね。足の指まで使う感覚で、走りに良い影響がありそうな気もします。実際どうなのかはよく分かりませんが。

我慢して走る

今日から3連休です。 朝からJog+20k弱のロング走のつもりで走り出しましたが、夏場の走り込みの疲れか、仕事の疲れか、すっきりしません。予定を変更して、20kのLSDにしました。 今春の長野のときの練習量はどうだったかと気になって、調べてみました。5週前に10kレース、4週前に荒川フル(但し、5時間以上のLSDペース)、その後は1日あたり最大で12k?20kでした。 今回は、レース前3ヶ月の走り込みが前回の1.5倍! しっかり仕上げれば絶対に前回以上の記録が出るはず! 練習量を落とすのは不安になりますが、自分を信じて、サポートメールを信じて、しっかり疲れをとるべく、もっと走っておきたい気持ちを我慢して走りたいと思います。

@runner

いよいよ11月、今月は当面の目標とする福知山マラソンがあります。 今回は@runnerというサイト紹介されたサポートプログラム(メールによるトレーニング内容の提示)を受けています(¥2000)。一応メルマガも読んでいて一貫性があって納得のいく指導方法に思えたので、それに沿ってトレーニングに励んでますが、さぁ結果は出せるのか? これから仕上げ・調整を終えて本番。どんな走りができるのか楽しみです。